
- 20位:『召喚アトランダム』
- 19位:『転生系廃エルフさんとツクモライズ』
- 18位:『庭師の贅沢な護衛』
- 17位:『夢幻のソリスト・ウォーカー』
- 16位:『異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教!~【改題しました】』
- 15位:『自由(邪)神官、異世界でニワカに布教する』
- 14位:『追放されたのに、今さら聖女なんてお断りです!』
- 13位:『綱渡り』
- 12位:『王太子妃候補、のち……』
- 11位:『チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。』
- 10位:『悪役令嬢は静かに微笑む』
- 9位:『デスゲームを攻略して、願い事を叶えよう』
- 8位:『魔法貴族の領地(料理)開発』
- 7位:『オピスフラウラ』
- 6位:『マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合』
- 5位:『理系のおっさんが物理と魔法で異世界チート』
- 4位:『小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋』
- 3位:『ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行』
- 2位:『人狼への転生、魔王の副官』
- 1位:『悠久の世界~その物語は誰がために~』
- 別期間のなろうランキングを見る
20位:『召喚アトランダム』
作者:北瀬野ゆなき
光神と闇神、そしてちょっとマイペースな邪神が治める世界。その世界の最大勢力を誇る聖光教は、権威を失いつつあった。焦る上層部は権威回復の象徴として、勇者召喚の儀式を強行する。しかし、もっとマイペースな邪神の介入によって、召喚された青年には厄介なスキルが付与されていた。騒動を起こし追われる身となる青年は、一人の少女と出逢い、共に理不尽へと立ち向かう。果たして彼は無事元の世界に帰ることが出来るのか……それは「運次第」だ。
19位:『転生系廃エルフさんとツクモライズ』
作者:T・S
その日、異世界『クロナグラ』の継承者である少女『零炎 帝破<レイエン テイハ>』は一人の男を失った。 それからおよそ千年後。 『アッシュ』というプレイヤーネームで、『無限転生オンライン』というVRMMOをプレイしていた平凡な専門学校生。彼が自キャラのドワーフからエルフへと転生を試みると、何故かゲームとまったく関係が無い世界、『クロナグラ』へと自キャラトリップしてしまっていた。 しかしよくよくステータスを確認してみると、転生したキャラの種族はエルフではなく、『廃エルフ』。 しかも助けを求めるダークエルフの子供たちが祈っていた最中に現れてしまったことで、いきなり彼らの始祖神『ハイエルフ』と勘違いされてしまう。 頼れるのはゲーム時代に蒐集して鍛えたお気に入りの武具と、武具を擬人化させるスキル『ツクモライズ』。 そして、彼に与えられたゲーム補正と思わしき何かだけ。 その日より、『アッシュ』として安住の地を求める彼の異世界ライフが始まった。
18位:『庭師の贅沢な護衛』
作者:葉月ナツメ
目が覚めたら、赤ん坊になっていました。どうやら転生したらしいです。新しいお父さんは、色々大変らしいです。というか、私も大変です。今度は末長く生きられるよう、防衛手段を考えなければいけません。思いついた考えを色々試しましたが、うまくいきませんでした。困った私は、お祖父様に相談しました。え、いい方法がある?お金は最初だけかかるけど、それ以降はタダ!?しかも寂しくなくなるの!?じゃあそれにする!深く考えずにお祖父様の案に飛びついた私でしたが……それもなかなかうまくはいきませんでした。けれどそれでも、やっと手に入れた”手段”。私、彼を手放しません!
17位:『夢幻のソリスト・ウォーカー』
作者:槻影
――ここは果たして夢か幻か「おお、勇者よ、よくぞ参った」何言ってるんだこいつ、と俺は思った。突然現れたファンタジックな設定。召喚、魔王、勇者、聖剣、スキル。夢幻の世界に迷い込んだ俺はたった一人、世界の危機を救うため、ストーリーを進めるため、夢幻の世界から目覚めるために勝敗の見えた戦いを繰り広げていく。※当作品は第一章のみ、自ブログでも掲載しています
16位:『異世界お好み焼きチェーン ~大阪のオバチャン、美少女剣士に転生して、お好み焼き布教!~【改題しました】』
作者:森田季節
【書籍化決定しました! アース・スターノベルさんより6月発売です! そのため、大幅加筆のうえ、リスタートいたします!】人類最強の存在、それは当然大阪のオバチャンである!!! だから異世界最強の美少女剣士に転生するのも必然!!! これは元大阪のオバチャンの女剣士がチートしながらダンジョンや町にお好み焼き屋を開き、次々に支店を増やしていく経営者成り上がりストーリー!!!そして、巨人族やドラゴンや鯉の神と次々と戦っていくセ界統一ストーリー!
15位:『自由(邪)神官、異世界でニワカに布教する』
作者:中文字
VRMMORPGで自由神の神官戦士をやっていると、いつの間にか異世界に転移させられていた。ゲームでの魔法は使えるようだが、趣味キャラなので装備もステータスも二流。とりあえずは、生きる事を目的にし、たまたま拾ったダークエルフと旅をすることに。そうして、自由神の教えを広めるため、ときに救世主と呼ばれ、ときに邪神教と罵られながらの、布教の旅が始まる。◆ガガガブックスにて書籍化、現在一巻発売中です!◆
たまたま見かけ、読んでみたら面白く、一気に読み終わった充足感と共にレビューを書こうと思ったのですが。レビューが書かれておらず驚きました。いつもは他のレビューを参考にさせてもらいながら書くのでうまく作品の良さを伝えられるか心配ですが、精一杯書こうと思います。私自身がなろうを始めて日が浅いため、あてにはなりませんが、この作品の布教がメインのストーリーは自分には珍しく感じました。説法のお話なんかは中々面白かったです。あと、胡散臭い主人公というのもいいなぁと思いました。鈍感じゃないのも好印象な主人公です。話数もあるので読み応えがあり、にもかかわらずアッサリと読める、そんな作品です。皆さま、ぜひご一読くださいませ。
Suzuki-Romy
14位:『追放されたのに、今さら聖女なんてお断りです!』
作者:夜野うさぎ
宰相の娘セシリア・スタンフォードは、卒業記念舞踏会で婚約者の王太子から婚約破棄を宣言され、国外追放となった。 5年後、異国の地で冒険者となったセシリアのもとへ手配書が届く。「セシリア・スタンフォードを連れてきたものには金貨500枚を渡す」 どうやら神託で聖女に認定されたらしい。 はあ? なんで今ごろ……。 ライバルの陰謀によって追放された追放令嬢が、冒険者となって再対決をするうちに本当の愛を見つける――。※恋愛冒険ファンタジーです。※タイトルの記号は公開しているプロットでの項目名です。※「カクヨム」「うさぎの森」でも公開中です。※全プロットを先行公開しています。ご覧になりたい方は目次ページ下部よりどうぞ。レンタルサーバーです。アクセスしにくい時は時間をおいてみて下さい。
「とても上質なセンスを感じる作品ですなぁ」と言いたくなる作品です。悪役令嬢もの典型パターンからはじまるストーリーは安心感がありなろう初心者の読み手様も安心して読んでいただける仕上がり加減はグッドジョブ!文体も読みやすく洗練されている雰囲気があり、王道に近いパターンながらも巧くオリジナリティ感も練り込まれております。皆様、六月の夜長にこちらの上質な作品を読まれてみてはいかがでしょうか。
かきくけ虎龍
13位:『綱渡り』
作者:真麻一花
異世界へ聖女として召喚された私。家族から引き離されて辛い時、王子と彼の側近たちがそばにいて私を支えてくれた。みんなが好きって言ってくれたけど、よくわからない。でも一番そばで支えてくれた王子様に求婚されて……。それは、浮かれきっていた私が現実を知る前の、話。
12位:『王太子妃候補、のち……』
作者:ざっく
王太子妃候補として三年間学んできた。ついに正式に婚約者と決定されるその日に、王太子本人からそのつもりはないと拒否されてしまう。王太子妃になれなければ、シーラはすでに嫁き遅れだった。自分は家にとって邪魔な存在になると判断したシーラは、決断する――。 アルファポリスで連載していたものを改稿しました。ほぼ、同じものです。
11位:『チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。』
作者:森田季節
【2016年11月15日、GAノベルさんより書籍化されました! ありがとうございます!】女神の手違いで、俺の代わりに一緒に転生した飼い猫ミーシャが最強キャラになってしまった。しかも言葉もしゃべるし、異世界にも詳しい。チートなミーシャは変化魔法も使って、獣人にもなれる。ケモミミなチート少女(ただしときどき黒猫)とのまったりいちゃらぶスローライフ。
まだ途中までしか読んでないけどチートと書いてあったので読んでみましたが面白いと思いますだが、しかし、チートと書いてあるだけで能力的にあんまり、チートとは思わないこの世界ではレベルが存在していてそのレベルに依存したステータスでどんどん能力値がアップする形ですそして、チートと言われている猫は中途半端にレベルが高いだけで特殊能力もないし、レベルがカンストしてるわけでもないので物足りなさもあります魔眼があるわけでもなく瞬間移動や神の力を使えるわけでもなくチートな部分はレベルが高いだけの存在だけですねその世界では最高レベルが四十レベルくらいまでしか到達していないようですまぁ過去にまだまだいるとは思いますけどね旧文明という存在がありますので
天音雫
タイトルに偽り無しで、とにかく猫のミーシャがいちゃらぶいしてきます。ただし猫なので時に気まぐれで、わがままです。そのため読んでて不快感を感じる部分もあるかもしれません(実際、数話ほど感想欄でガチ批判もありました)が、読み進めていってミーシャの性格がわかってくると、それもまた魅力に感じてくるはずです(自分は猫派なんで、それひっくるめて無問題でしたけど)ミーシャ以外にも魅力的なキャラとして、盗賊とかメイドとか俺娘とか犬とか……あれ、全部同一人物じゃね(笑)そちらとの三角関係、でもないか、色々すったもんだも楽しめます。ああ、自分もこんな面白い作品が書きt
10位:『悪役令嬢は静かに微笑む』
作者:真白
伯爵令嬢エミリア・セドラーシュは幼い頃からの婚約者から婚約破棄を言い渡される。彼の隣には可愛らしい少女。エミリアは知っている。この世界が乙女ゲームに類似した世界であるという事を。エミリアが担うのは悪役令嬢。しかも、恋に破れたあげく狂気に奔り最後は必ず死ぬ。エミリアは運命を変えるため、婚約破棄された場で静かに微笑みを浮かべた。【本編完結】
伯爵令嬢エミリアは自分が婚約破棄をされること、恋に破れたあげく狂気に奔り最後は必ず死ぬ運命にあることを知りながら、運命を、変えるために、静かに行動します。決して積極的ではないけれど、運命に抗いたいとしているエミリアを描いた話です!決して長くはない中で、エミリアが抱く諦念や寂寥感を丁寧に書かれていてエミリアをひたすら応援する気持ちになりました。また、グレンがエミリアのどこが気になっていたのかどうなりたかったのかを自分で自覚する過程も楽しく読ませていただきました。今後、この2人がどうやって近づいていくのか続編が読みたい!と待ち望んでいます。とても好きな話です!
瀬依
この作品が大好きです。出来ればエミリアとグレンの結婚や子どもの話やグレンと幼馴染のエピソード、エミリアの元婚約者と第二王子たちのその後やエミリアの家族の話が読みたいですのでお願いします。続編希望です、次は子どもたちの世代で検討お願いします。エミリアには幸せになって欲しいと思っているのでぜひ2人のラブラブが見たいし、子どもに囲まれて幸せな家族を作って欲しいです。次の更新を楽しみにしています。
かよ
9位:『デスゲームを攻略して、願い事を叶えよう』
作者:新野たいやき
平凡な会社員として生活していた、ヤマトが拉致されて、デスゲームへの参加を要請された。 ルール1 ゲームをクリアーできた人間には、莫大な賞金が与えられる ルール2 ゲームでの死は、現実での死を意味する ルール3 ゲームへの参加は、個人の意思が尊重される 平凡な生活にあきていたヤマトが、刺激を求めてデスゲームへの参加を決めた。
8位:『魔法貴族の領地(料理)開発』
作者:猫の人
異世界転生魔力チートで最強モード。それを勝ち組かと聞かれたら、俺はこう答える。「むしろ負け組だ」と。異世界飯が不味いのだ。砂の混じった塩にしなびた野菜、肉は雑味が強くて獣臭く、魚は内地に回ってこない。香辛料や薬草の類もほとんど出回っていないし、そもそも流通が未発達だから欲しい食材が手に入る事の方が珍しい。こんな環境で美味い飯が作れるものか。だから俺はやってやる。異世界でも、美味い飯を食うんだ!領地運営、食材開発がメインのお話です。村を作って、人を住まわせて、農業などをやらせる。そこで現代日本の知識を魔法で実行というのが基本パターンになります。一回当たりの文字数は少なめ、その分は更新回数でカバーします。※スキル・ステータスなどはありません。※魔法だから、で逃げる気満々です。※稲作には適さない領地です。※地の文多めというか、9割以上が地の文です。「会話? なにそれ。食べたら美味しい?」状態です。
7位:『オピスフラウラ』
作者:よる
世界初、と言うと大袈裟かもしれないけど、まあそれぐらい珍しい高薬草と完全回復草の栽培に成功した。 田舎町でこれでガッポリ大儲けとウハウハしていたリットは、王都からやって来た騎士に有無を言わさず連れ去られる。ラジェルダ王国初の薬草師として王宮薬草園でのんびりと、大好きな薬草達に囲まれて過ごすのも悪くないと思い始めた頃、 特級ランク指定の魔物討伐に治癒隊と一緒に同行する事になってしまった。HPでも掲載しています。
6位:『マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合』
作者:地雷原
FPSというゲームジャンルをこよなく愛する青年がいた。数々のゲームタイトルをプレイし、いつしか世界大会にまで出場するほどのプレイヤーに成長した彼が今プレイしているのが《Virtual reality Multiple Battlefield》 通称VMBと呼ばれるVRFPSであった。今日もいつもと同じ様にVMBをプレイしていた彼だが、プレイ中にMAP外へ落ちてしまうと……落ちた先は、ゲーム内では見たこと無いモンスターが歩くファンタジーな世界、彼は剣と魔法のファンタジー世界に、一人落ちたFPSプレイヤーとして生きていくことを選択させられる。書籍化しました。カドカワBOOKS様より全国書店様で発売中です。無料webコミック「ヤングエースUP」様にてコミカライズ版も連載中!コミックス1巻が2017年6月9日に発売となりました!
全編にそこかしこに作者のarms愛を濃厚に感じました。w王都襲撃まではFPSだったのがいつの間にかダンジョンツクール&タクティカルシュミレートに変わってしまい、ちょっと驚愕・失望した読者も多かっただろうと思いますが(新人作家にはありがちな話を膨らませていくうちに、軌道修正・伏線回収が出来なくなってしまうという典型的なパターン)、それを込みでも十分に面白く、私としては大変楽しく読了させて頂きました。それに、最後の終わり方にしても、伏線回収が出来なてないとのご意見もあるようですが、その顛末がキチンと描かれていましたし、エンドシーンも中々素敵な終わらせ方だったので、十分ではないでしょうか。なろうの異世界転移作品の中でもかなりの秀作だったと思います。
suregger
読むのなら王都襲撃までがベストです。文章力やご都合展開云々に関しては、そこはなろうなんで仕方ないかなとは思いますが、王都襲撃後、ここからが残念。恐らく感想やレビュー等の批判及び新しく作成し始めた作品に熱を入れたかったためなのかもしれませんが、突然色々な制約がスルーされ始め、新キャラ・敵が出ては消えるの繰り返し。。正直王都襲撃編までは大変面白かったですし、何より緊迫感や物語が少しずつ進んでいく感じがなろうファンタジー小説らしく好きでしたが、終盤戦はさながら打ち切り連載作家が最後に傷跡を残すためにやりたい事を最低限の辻褄だけ合わせて詰め込んでいる様な印象を受けました。読んでいただければ分かります。王都襲撃後から完結までの話数の少なさ。作者さんは多分疲れていたんでしょう。。なにはともあれ最初に述べましたように、王都襲撃編まではとても面白いです。そちらはオススメです。
傘
5位:『理系のおっさんが物理と魔法で異世界チート』
作者:ジュピタースタジオ
35歳の中小企業エンジニア、佐藤雅之がテンプレ通りの異世界転生で女神にもらったチート能力は、なんだか妙に科学的。こんなんで魔王と勇者の戦争をホントに止められるの?「佐藤さんがこっそり投稿してるファンタジー小説って、いつもハッピーエンドじゃないですか! 私の世界もハッピーエンドにしてください!」 ファンタジー的なハッピーエンドの縛りプレイって、それどんな無理ゲー!? 痛い勇者を妨害したり、魔族軍に味方したり、魔王様と「タップリ」仲良くなって共闘したり。いくらチートがあっても、主人公じゃない俺の脇役物語。※完結しました。シリーズ第二弾「理系のおっさんが物理と魔法で異世界チート2」もよろしくお願いいたします。
4位:『小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋』
作者:理不尽な孫の手
目覚めると、真っ白い部屋にいた。部屋に一台だけあるパソコンのディスプレイには、こう表示されていた。【この部屋は、小説投稿サイト『小説を書こう』のランキングで一位にならなければ出られない】これは、何もない部屋に閉じ込められた男の、地獄の投稿生活を綴ったものである。この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
なろう初心者必見。「小説家になろう」で投稿していくうえでのポイントが、ストーリー形式でわかりやすくまとめられています。実際にランキング累計1位を取った作家さんだからこそのノウハウが、惜しげもなく明かされてるあたり、太っ腹としか言いようがありません。小説を書いている人、あるいはこれから小説を書こうと思っている人、すべてにおススメできる良作です。ただ、作中でも触れられていますが、やっぱり盗作は犯罪ですよね。アカウントの乗っ取りも。特にデビュー前の新人さんからはなおさらに。京アニの放火事件、真実はどうだったんでしょうか?
トムキャット
私は小説投稿に興味がある。だからかもしれないが、感情移入がとても強かった。ここまで深く考えることはしなかったし、さすが累計一位の方だ。と、尊敬しつつ最後までワクワクしながら読ませて頂いた。例え小説投稿に興味がなかっとしても、非常にレベルの高い作品なのは間違いない。理不尽な孫の手さんには、また長編を書いて頂きたいと思っています。至福の時間をいつもありがとうございます。
アイゼン
3位:『ネトオク男の楽しい異世界貿易紀行』
作者:星崎崑
最終学歴高卒で親元パラサイトの青年綾馳次郎はネットオークションで生活する物欲溢れるネオニート(収入があるニート)。出品するお宝探して蔵から見つけた古い鏡は異世界と行き来できる魔法の鏡だった!! 異世界のお宝を買うために相互貿易でお金を貯めて、物欲満たして幸せ一杯の異世界ライフ! になる予定。物欲だけじゃなく、チートとか奴隷とかもありマス。男の欲望とか多めなので苦手な方はスルーしてネ。 ※ この度、MFブックス様より書籍化しました! 絶賛発売中です! ※ 2016年4月3日完結しました!
この作品は異世界と現代を行き来してお互いの商品を転売したりしたりする内政系のお話です(内政だけじゃなく戦闘もあります) 最近ではこういう転売系のお話も増えてきましたがこの作品はその最初期のお話じゃないかな? なろう系でよくあるのが途中で破たんしたり色々都合で見完結で途中で終わってしまうのも多い中しっかり破綻せず完結してる作品は少ないんじゃないかな?その点でもこの作品は評価が高いと思います。
和尚
初めの10話くらいまでを読んでた時は、面白いけどよくありそうな話かなと…… すみませんでした、甘く見てました。 徐々に盛り上がり、魅力を増してくキャラクター達。 強くカッコいい、エロカワな女の子達。 ハーレム作品が増える中、これこそ「理想」と思えるものがありました。 また、全体を通しての設定の一貫性にもとても感心しました。 人によっては、この作品の初めの数話は苦痛かもしれません。そういう方にこそ、第30話くらいまでは読んでそれから決めて欲しい、そう思う作品でした。 久しぶりの大満足です! 完結話が近づくにつれ、ああもう終わってしまうと寂しい気持ちがありました。 新作も楽しみですが、番外編、後日談も待ち望んでいます。
メイン君
2位:『人狼への転生、魔王の副官』
作者:漂月
人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔物の気持ちもよくわかる。おかげで周囲からは知勇兼備の名将だと思われているが、実際は苦労の連続だ。やたらと暴力に訴えがちな魔物たちを従え、すぐに文句を言う人間たちも何とかして、彼は今日も魔王軍の中堅幹部として頑張る。※本編完結しました(2016年12月30日)。外伝も完結しました(2017年6月30日)。※書籍版がアース・スターノベル様から発売中です。書籍化に伴うダイジェスト化はありません。※瑚澄遊智先生によるコミカライズもコミックアース・スター様から発売中です。
この作品をラノベとカテゴライズするのは申し訳なく感じる。まず主人公がとにかくシブい。魔王の副官で、人間と対立するはずの人狼であり、悪巧みに顔を笑ませるのがもうどうにもラノベ主人公にはそぐわない。かと思えば死んだ敵に同情を寄せる甘さや、時に間抜けな姿がやけに人間臭く、二枚目悪役キャラからもまた一線外してくる。どこまでも自分をサブキャラに位置づける副官ヴァイトは、職分と平穏を両立しようと日々折衝に苦心する。数多の戦を勝ち抜くにも関わらず、彼の真髄は力ではなく現代的な思考をベースにした巧みな外交だ。その細やかな努力の結果、彼の行く先々で友好的な関係が花開く。その指針はやはり転生経験であり、彼は二度目の人生を真っ直ぐに生き抜いていく……大筋では転生サクセスストーリーとして王道を貫いているにも関わらず、最後に入る次話予告のタイトルに、こんなに毎回わくわくとさせられたのは久しぶりだ。
こみあ
壮大な異世界の政治を体験できると最初に約束しておこう。魔王の副官というタイトルではあるが、その中身は異世界の歴史の途方もないスケールで描いた大河ドラマだ。その中で主人公はあらゆる分野で活躍する。戦い、政治、学者的思想など実に万能と言っていい。そして様々な意味で日本人と呼べる思想の持ち主だ。その最も代表的な例として彼は一人の女を愛しぬく、それが当たり前だとう価値観を持っている。つまりハーレム要素はこの作品、もとい主人公には皆無だ。そういうものを求めているのなら諦めておけ。ただし、異世界の政治や文化を体験したいならこの男前の人狼の青年の生涯をおってみるのも悪くはないとだけここに記しておこう。
レビューレッド
1位:『悠久の世界~その物語は誰がために~』
作者:真莉。
まじかぁ……まさか自分が異世界転生記憶持ちになるなんて。――複雑に絡み合った運命に翻弄される一人の少女の物語。※タイトルは重いですが、軽い読み物です。